BLOGブログ
印紙税2020.12.03
印紙税 誤りやすい論点(請負と委任)
はじめに イラストの「業務委託契約書」は印紙税は必要でしょうか? 印紙税の課否判定でよく悩まされる論点に「請負と委任」というものがあります。業務委託契約書という紛らわし...
印紙税2020.12.02
印紙税の節約術まとめ(契約内容の検討)
本日は、印紙税法上のルールを確認したうえで、実際に契約内容を工夫することにより印紙税を節約する方法をご紹介します。 文書の課否判定と所属の決定 本題に入る前...
印紙税2020.11.27
印紙税の節約術まとめ(記載金額編)
本日は、契約書等の記載の方法を少し工夫するだけで印紙税を節約する方法を紹介していきたいと思います。 記載金額で印紙税額が変わるもの 印紙税は印紙税法で定めら...
印紙税2020.11.24
印紙税の節約術まとめ(電子文書 後編)
前編にて電子文書の概要のご紹介をしましたが、本日の後編では具体的な電子文書の種類ごとに印紙税の取扱いをご紹介していきます。それでは早速見ていきましょう! 電子定款について ...
印紙税2020.11.23
印紙税の節約術まとめ(電子文書 前編)
今話題の電子文書に関して、本日は印紙税の観点からご紹介していきます。前編では、概要を、後編では具体的な電子文書の種類ごとにご紹介していきます。それでは早速見ていきましょう! 電子文書...
印紙税2020.11.19
印紙税の節約術まとめ(契約書作成前編)
【はじめに】 年間を通すと大きな負担となってくる印紙税。昨日に引きつづき、本日は契約書を作成する前に工夫することで節約できそうな内容を複数紹介したいと思います。&nbs...